2015年01月08日
合否報告2014♪
皆さまこんにちは。
今年度全ての入試結果が出揃いましたので
ここでご報告させて頂きます。

緑が丘中学校 5名
k.n君 r.tさん s.uさん r.mさん t.z君
興南中学校 1名
a.tさん
本当におめでとうございます(^^)*
これからも気を抜かずに頑張りましょうね。
残念だったみなさんは、
とてもショックだと思いますがまずそれを受け止めましょう。
自分に足りなかったのは何か、
そして同じ失敗を繰り返さない為にこれからどうするか
考えてみてください。
毎年思う事ですが、
子どもたちの勉強における能力の差なんてほとんどありません!
ただどれだけ質の高い経験(勉強)を積んできたかが
テストの合否という目に見える形で表れるだけなのです。
ということで、
それぞれの進路も決まり一区切りついた受験クラスですが、
終わりがあれば、新しいはじまりもあります(^^)
次年度の受検に向けて既に勉強を始めているみなさん!
憧れの学校に受かった先輩の背中を目指して
こつこつ頑張っていきましょうね!
<追記>
ブログの感想や気になる点などお気軽にコメントください♪
また、意伸学院小学館(本校)についてはこちらをどうぞ→コース案内♪【小学館】
※文字をクリックすると別記事にリンクします。
※ちなみに、このブログは意伸学院本校【小学館】の専用ブログとなっています。
他のコースや教室についてはこちらへどうぞ→意伸学院ブログ
今年度全ての入試結果が出揃いましたので
ここでご報告させて頂きます。
緑が丘中学校 5名
k.n君 r.tさん s.uさん r.mさん t.z君
興南中学校 1名
a.tさん
本当におめでとうございます(^^)*
これからも気を抜かずに頑張りましょうね。
残念だったみなさんは、
とてもショックだと思いますがまずそれを受け止めましょう。
自分に足りなかったのは何か、
そして同じ失敗を繰り返さない為にこれからどうするか
考えてみてください。
毎年思う事ですが、
子どもたちの勉強における能力の差なんてほとんどありません!
ただどれだけ質の高い経験(勉強)を積んできたかが
テストの合否という目に見える形で表れるだけなのです。
ということで、
それぞれの進路も決まり一区切りついた受験クラスですが、
終わりがあれば、新しいはじまりもあります(^^)
次年度の受検に向けて既に勉強を始めているみなさん!
憧れの学校に受かった先輩の背中を目指して
こつこつ頑張っていきましょうね!
<追記>
ブログの感想や気になる点などお気軽にコメントください♪
また、意伸学院小学館(本校)についてはこちらをどうぞ→コース案内♪【小学館】
※文字をクリックすると別記事にリンクします。
※ちなみに、このブログは意伸学院本校【小学館】の専用ブログとなっています。
他のコースや教室についてはこちらへどうぞ→意伸学院ブログ
Posted by 意伸学院 小学館 at 15:30│Comments(0)
│中学入試